全国的な猛暑日に外出し、溶けるほど汗をかいたのに
なぜでしょう?全然痩せた感じがしない
京都おいないステーションアシスタントのるなです。
古都遊人の甘言に乗せられて、ケーブルに乗る為、
暑さにボーっとしながらも、石清水八幡宮から
男山山上駅に行ってきました!

これが、ケーブル男山山上駅
昔から、時の権力者たちが参拝に訪れたという
石清水天満宮に行く楽しい3分間の乗り物です。
普段なら、、、、、。
残念ながら、今日は記録的な猛暑。。。
古都遊人と2人、服の色が変わるほどの汗と、
昼にも薄暗い木々の生い茂る道の、ソコココに潜む
藪蚊との戦いの末、フラフラで辿り着きました(T^T)
料金は片道200円、15分間隔での運行です。
日陰を歩いたとはいえ暑くて、ケーブルの車両の
冷房が頼りとホームに行くと、階段???
そうです。ケーブルはホームも車両内も階段状!
興奮で暑さも疲れも吹っ飛んで、車内へダッシュw
車内の階段を歩いていると、涼しい風が??
ホームから、ひえゾウくんが一生懸命?冷風を車内に
吹き入れてくれていましたw アリガト~~~ゥ!
さて、お楽しみのケーブル出発。
百聞は一見に如かず。って事で、動画でどうぞw

八幡市駅に到着!
あまりの暑さに、駅前の喫茶店で30分の休憩。
冷えた店内で、冷たいコーヒーを頂いた後に車に戻る為に
もう一度ケーブルに乗りました。

今日は汗かきまくったので、ちょっと痩せてたら良いな~w