大文字 五山の送り火点火
夜8時に東山に最初に点火される「大文字」
他には「妙」「法」が8時10分
「舟形」が8時15分
「左大文字」同8時15分
「鳥居形」8時20分に点火されます。
五山送り火協会参照
大文字の送り火とは?
お盆の精霊送りの万灯会が大規模になったもので、
江戸時代初期頃から年中行事として定着したようです。
五山の送り火がよく見える場所
京都タワー 抽選で選ばれた人に、空中経路や大空広場を開放。
全てが見渡せるますが、どれも小さく見える程度だと思われます。
料金3500円 予約制
将軍塚 送り火が一望できる。
料金800円
交通手段は自家用車×
路線バス×
タクシー◯ 予約制
ツアー◯ 予約制
以下迫力はないが、全て見渡せると言われています。
- 吉田山山頂公園 無料で大文字が最も大きく見れるが、相当な混雑が予想され、鳥居が見れません!
- 京都駅ビル 事前抽選制
- 真如堂 無料
- 京都御苑 無料
- 一乗寺付近高野川沿い 無料
- 市内各ホテル屋上 有料 事前申し込み
この日は、高層ホテルはどこもいっぱいです。
因に私は将軍塚からタクシーを事前予約して行きます。
行くご予定がある方は今から予約をお早めに^^
「参考」