今月に入り、兵庫県尼崎市と伊丹市で犬を
散歩中の住民が体長60cmのアライグマに
かまれる被害が相次いでいる。
アライグマと言えば、「ラスカル」という
アニメがありましたね。
ラスカル公式サイト参照
当時はアライグマを可愛いと
感じていましたが、
実は、アライグマはとても獰猛な
生き物なのです。
見た目は日本の狸と見分けがつきにくく、
アライグマ
たぬき
アライグマとタヌキの見分け方画像参照
しかし、このアライグマ、夜行性で
農作物を食い荒らすのです。
トウモロコシならば1匹で10本!
スイカやメロンならば2〜3個はペロリと
食べてしまうと言います。
他にも鳥、魚、カエル、カニなどは勿論、
カブトムシ、カナブンなどの虫まで食べる
雑食です。
また、野生のアライグマは狂犬病や
アライグマ回虫症、鳥インフルエンザ等を
人へ媒介する恐れすらあります。
下手に噛まれると、人間への伝染も
あり得るとのこと!
古都遊人の地元(京都)の神社では、
奉納されたお神酒を飲んでほろ酔い気分に
なるアライグマが確認されています^^;
日本ではアライグマは犬が苦手で
近づかないとされていましたが、
今回の一連の事件では、
ポメラニアンやマルチーズ、
ヨークシャテリアなどの小型犬を
あからさまに襲う犯行手口を見ると、
犬嫌いの噂は否定されました。
尼崎市等の市町村もこのような事態にただ
指をくわえて見ている訳ではありません。
捕獲用のおりにアライグマが好みそうな
餌を入れ数頭捕まえているものの、
餌が腐ったり、猫や鳥のような
他の動物がかかったりと、悪戦苦闘
の末に辿り着いたのが、
なんと!
日清のチキンラーメンだそうです。
「乾めんは暑い時期でも、
比較的日持ちがよく、腐りにくい。
他の動物はひっかかりにくいが、
雑食のアライグマにはチキンのにおいが
効果的なようです。」
皆さんも夕方の犬の散歩には
気を付けてくださいね。
決してアライグマを怒らせるような
ことだけは避けて下さい。