京都学生祭典 は、学生の企画・運営による
「大学のまち京都・学生のまち京都」ならではの祭典!
第9回は、10月9日(日曜日)に開催されます。
京都学生祭典広告参照
(1) JINGU Opening Parade
第9回京都学生祭典のオープニングを飾る
パレード企画。京炎 そでふれ!や京炎みこし,
京都らしさを取り入れた京都学生祭典だけの
オリジナルパレードを繰り広げます。
(時間:午後0時40分~午後1時10分)
(2) Kyoto Student Music Award
京都から音楽ブームを発信するというコンセプトのもと,
学生が学生の夢を後押しする音楽コンテスト。
グランプリアーティストには,メジャーデビューへの
バックアップをします。(時間:正午~午後3時30分)
(3)京炎そでふれ!全国おどりコンテスト
京都学生祭典オリジナル創作おどりである
京炎 そでふれ!をおどる
「京炎 そでふれ!部門」など,さまざまな団体の
パワー溢れるパフォーマンスで,神宮道一帯を
おどり一色に染め上げます。
(時間:午後1時10分~午後5時30分)
(4)縁日(時間:午前11時~午後6時)
飲食ブースをはじめ,人と人との交流に
重きを置いた,誰もが楽しめる,
親しみやすい縁日空間を提供します。
(5)企業連携シリーズ げんきっずスタジアム2011
子どもと学生が深く関わることで,子どもたちに
人と交流する楽しさを感じてもらい,心身ともに
豊かな経験をしてもらえる企画を学生が企業と
連携して実施します。(時間:午前11時~午後5時30分)
(6)KYO-SENSE博
環境に対する様々な取組を行っている企業や
学生団体が一堂に会する博覧会を開催します。
来場者の皆様にエコを体験,体感し,新しい
エコライフスタイルや価値観を発見して
いただきます。(時間:午前11時~午後5時30分)
(7)そでふれ the world
~きて・みて・ふれて 京炎 そでふれ!~
幼稚園・小中学校の子どもたちと一緒に,
実際にその場で踊ってみるなど,
見て楽しむことはもちろん,京都学生祭典
オリジナル創作おどり「京炎そでふれ!」を
様々な形で楽しんでいただきます。
(時間:午前11時~午後5時30分)
(8)SAI―芸術・ファッション×京イズム―
「京イズム」=京都の現代に通ずる伝統の中での
京都特有の主義や流儀をコンセプトに,
ファッションショー,芸術作品展示を行い,
京都で学ぶ学生が様々な形で「京イズム」を
発信します。(時間:午後1時~午後5時30分)
(9)Dream Orchestra
京都近郊から各大学交響楽団,音楽大学・
芸術大学生を集めて,一日限りの夢の
学生オーケストラを結成します。
本番までの練習を含め,出演者間の交流を図り,
新たな音楽の可能性を発信します。
(時間:午後1時30分~午後3時30分)
(10)Grand Finale
おどり・音楽の2大コンテストの最優秀団体の
レベルの高いパフォーマンス,京炎みこしの披露など,
京都学生祭典の魅力が凝縮された空間を作り上げ,
来場者に深い感動を与えます!
最後はおどり手・来場者・実行委員が一体となる
「京炎 そでふれ!」の総おどりを行い,
第9回京都学生祭典の締めくくりをダイナミックに
飾ります。(時間:午後6時20分~午後8時15分)
第9回 京都学生祭典
平安神宮と岡崎公園一帯で、10/9の11:00~20:15で
開催されます。
当日平安神宮付近は一部
交通規制 があるようなので、お車でのご来場の際は
お気をつけてくださいね~。