厨 ( くりや )なかむら は体に優しいレストランです。
一瞬、今日はお店休み?と思わせるような外観です^^
看板にopenと書いてあったので、店内へ入って行くと
テーブル席とカウンター席があり、私達はカウンター席へ
通されました。
今回はランチを頂きました。
最初はやはり前菜ですね。
最近感じる事ですが、前菜はレストランにとって
とても大切ですよね^^
だって、前菜はお笑いで言えば『掴み』みたいなもので・・・。
前菜がコケてしまうとお客さんはガッカリしてしまうからです。
その点、厨なかむらさんの前菜もヘルシーで美味しかった^^
一番左の赤いのがマグロのカルパッチョ!
真ん中は忘れましたが、一番右が菜の花の白和え
前菜を速攻食べ尽くした私達は、次の料理を心待ちにしていました。
そこへ現れたのが、このバカデカイ サラダ!
こんなに食べたらメイン料理が食べられないだろ?
って印象でしたw
しかし、これがペロッと食べちゃいました。
中身は濃厚な豆腐と10種類以上の野菜、そして
カリカリに揚げられたジャコの食感に良い
アクセントになっていて 美味しかったです。
ドレッシングも良い感じでした。
3番目に出て来たのが、野菜や大豆、キノコなど色々なものが
ドッサリ入った具沢山スープ!
と
焼きたて?のようなフランスパンです。
具沢山スープはそうですねぇ〜^^
素材の味を決して潰すことなく、でいて、素材それぞれが
口の中で色々な味や香りを醸してくれます。
フランスパンも、イースト菌のあの独特の香りが
鼻から抜けて美味しかったです。
ね^^
具沢山でしょw
このフランスパン旨いです。
そろそろメイン料理が待ち遠しくなってきました。
古都遊人こと私のメイン料理は 鯛の桜蒸し です。
これがね、今まで食べた事がないような創作料理でした。
鯛と桜餅を合わせてあるイメージです。
想像では何かミスマッチな気がするでしょうが、
なんとなくですが合います。
それぞれの味がお互い控えめだからでしょうか?
なかなか面白い味でした。
相方が食べたのがチキンのトマト煮込みです。
時間を掛けてじっくり煮込んであるせいか、
チキンにトマトの旨味が しっかりとしみ込んでいて
シンプルだけど美味しい料理でした。
そして、メインとほぼ一緒に出て来たのが、この野菜の蒸し料理です。
あんなにサラダや野菜たっぷりスープの後に、まだこの野菜なのか?w
少し引きましたw
隣の皿にあるお塩につけて召し上がるようです。
最後はやっぱりデザートですね。
マンゴームースとバニラアイスです。
マンゴームースがとても甘酸っぱくて口をリセットしてくれました。
オススメ度 ★★* 素材の味を生かした創作料理が楽しめます。
味 ★★* 食べたことのないような味に出会えるかもしれません。
価格 ★★ ボリュームからすると妥当
雰囲気 ★* 少し雰囲気が暗い
【住所】 京都府木津川市梅美台1−6−7グランファミーユアー105
【TEL】 0774-73-5667
【営業時間】
11:30~14:00
18:00~21:30
【定休日】 不定休
【予算】
昼 1,000円〜3,500円
夜 4,000円〜 (単品メニューあり)
【予約】 可
【個室】 有
【席数】 23席
【駐車場】 有
【地図】
大きな地図で見る