紫野和久傳 ( むらさきのわくでん ) 堺町店
最近まで、
しのわくでん だと思っていた 古都遊人 です (恥)
場所は 地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩約5分の場所に
あります。
一階はお土産専門店
二階は茶菓席になってます。
二階がカフェになっていることを知らない人は
ただのお土産屋さんにしか見えないかもしれませんが
店内に入ると階段があり、そこを登ると
茶寮があります。
京都 らしい趣のある店内はとても落ち着く
隠れ家的な空間です。
雰囲気星3つ
注文を待っている間にはお茶と黒豆を炒ったお菓子を出してくれました。
これもある意味売り物なんでしょうが、待ち時間にこういう気遣い
少し嬉しい気持ちになります^^
そして、
古都遊人 のお目当ては勿論
和久傳( わくでん )自慢の
出来立て 本ワラビ餅 1,050円
抹茶、わらび餅、黒蜜、きなこ、あんこ
で1050円
普通の感覚では少し高いのかな?
ということで
価格は星1つ半
お抹茶、本わらび餅、そして黒蜜がのっています。
少し苦めのお抹茶を一口飲み
本命のわらび餅へスプーンを入れます。
凄い粘り気です。
先ずは一口、
出来立てだけあってほんのり熱い^^
熱々でトロトロです。
普通、ワラビ餅といえば一度固めたものを冷やして
出されるんですが、ココのは熱々でまだ固まらずに
トロトロのまま食べれるんです。
本わらび餅の中には あんこ まではいっており
その上、本わらび餅にお好みで黒蜜をかけて食べるとのこと。
もう至れり尽くせり^^
味も食感も星2つ半
京都 烏丸御池 の落ち着ける茶寮
紫野 和久傳 皆さんもお近くを通られた際は
立ち寄られてみてはいかかでしょうか?
おすすめ ★★*
味 ★★*
価格 ★*
雰囲気 ★★★
【HP】 和久傳
【場所】 京都府京都市中京区堺町通御池下ル丸木材木町679-20
【TEL】 075-223-3600
【営業時間】
一階 お土産屋 10:30~19:30
二階 茶菓席 11:30〜18:30
【定休日】 無
【料金】 1000円前後
【カード】 可
【喫煙・禁煙】 禁煙
【駐車場】 無
【地図】