都路里 ( つじり ) 高台寺店 パフェ はウマい
豊臣秀吉の正妻、ねねさんが晩年隠居した
高台寺 圓徳院 の入り口のすぐ横 (ねねの道沿い)の路地の奥に
都路里 高台寺店 はあります。
因に
京都の都路里と辻利は同じ読み方をしますが、
違いってご存知ですか?
辻利 が経営している 茶寮 ( cafe )が 都路里 です。
都路里 のコースターは流石に凝ってます^^
古都遊人が注文したのは
白玉パフェ 871円
何とまろやかな味でしょうか^^
白玉も弾力がありモチモチです♬
食べ進める毎に口の中で
生クリーム、抹茶、白玉団子、アイスクリームの
化学反応が起こっていきます。
あぁ〜正直 ウマい^^
星3つ
もう一品!
ほうじ茶オレ 630円
臭いは正にほうじ茶そのもの!
なので味は甘味の強い抹茶オレ
流石、お茶の本場京都は抹茶だけじゃありません!
最近ではそこらじゅうのお店でほうじ茶のケーキ屋デザートが売られています^^
でも、このほうじ茶オレは甘すぎる^^;
もうちょい甘みを押さえた方が良いかもと感じた。
前回は 都路里の京都伊勢丹店 で創作スイーツの感想を掲載したが、
都路里のウリはやはりこのパフェ♬
都路里のパフェはやっぱりウマかった^^
オススメ度 ★★ 有名店なのでパフェを食べに一度は行ってみてもよい
味 ★★ パフェだけなら星3つ
価格 ★★ 高くも安くもない
雰囲気 ★★ 気取りのない素朴なお店
【HP】 都路里
【場所】京都府京都市中京区高台寺下ル河原通高台寺門前河原町530 京洛市ねねの道
【TEL】 075-541-1228
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】無休
【予約】可
【予算】480円〜1580円
【カード】不可
【個室】無
【席数】26席 (テーブル・カウンター・ベンチ)
【禁煙・喫煙】禁煙
【駐車場】無
【アクセス】 ねねの道 沿いの 圓徳院 のすぐ横
【地図】
大きな地図で見る
↑↑↑もしお役に立てたならクリック宜しくお願いします。
京都食べ歩き ブログランキングに参加しています!
皆様からの応援が励みになりっています。