残念ながら閉店されました
ダッタン蕎麦 が食べれるお店 美山窯 ( みやまがま )
美山窯 は 何度も来たくなるお店です。
このお蕎麦屋さんが作るおそばは、麺の太さもバラバラで
どう考えても蕎麦屋で修行をされて来た生粋の蕎麦職人の臭いはしません!
何かの仕事を引退されて、趣味が高じておソバ屋を始めたって感じでしょうか?
しかし、ココのご主人にはかなりの拘りを感じます。
蕎麦は蕎麦でも普通の蕎麦粉を使いません!
ダッタン蕎麦という高級な蕎麦粉を取り寄せておられます。
また二八蕎麦なんてせこいことは言いません!
勿論!十割蕎麦しか提供しません!
今回も 古都遊人 は
肉南蛮そば900円+ごはんセット300円
を注文!
何と言っても、ごはんセットが最高です^^
●優しい味の出汁巻きタマゴ、
●味にアクセントを与えてくれる旨味たっぷりの自家製佃煮
●プツプツ感が珍しい黄金色の蕎麦茶ごはん
●とろろ
このトータルバランスが素晴らしいセットなのです^^
お蕎麦だけを注文するよりも、このセットを
注文されることをお薦めします^^
相方は
梅おろしそば 1,000円+ごはんセット300円を注文
食後には勿論!蕎麦湯を出してくれまが
只の蕎麦湯ではありません!
黄金色のそば湯なのです。
茶碗に淹れてあるので、まるで淹れたての
煎茶のようですが、
いえいえ!!!
これはダッタン蕎麦湯です。
ダッタン蕎麦には普通の蕎麦の百倍の ルチン が
含まれています。
この黄色(黄金色)はダッタン蕎麦を
湯がいたお湯の色なのです。
そして ルチン には心臓病や動脈硬化、高血圧といった
生活習慣病の予防!高血圧の改善や血糖値の回復作用が
あると言われています。
だから毎日蕎麦は食べた方が良いとか。
でも毎日は無理ですよね^^;
ココのご主人!
やはり相当な拘り屋さんらしく
水出しコーヒー ( ダッチコーヒー )まで作っておられます。
水出しコーヒーを作るのって9時間も掛かるらしいですよ^^
だから味は最高に旨い^^
これがダッチコーヒー器ですね^^
お時間があれば行かれてみては^^
オススメ度 ★★★
もう一度行きたい度 ★★★
味 ★★★
価格 ★★
雰囲気 ★★*
【HP】 美山窯
【場所】 京都府相楽郡精華町光台4-9-3
【TEL】 0774-93-1860
【営業時間】
11:00~15:00(蕎麦が無くなり次第閉店)
15:00~20:00は予約制
【定休日】 月、第4火曜(祝日の場合は営業)
【予約】 可
【予算】 700円〜1,500円
【個室】 無
【席数】 15席
【タバコ】 完全禁煙
【駐車場】 お店の前2台 離れた場所に1台
【アクセス】
マイカー 京奈和道 精華学研IC から5分
学研奈良登美ケ丘駅から2,057m
【地図】
↑↑↑もしお役に立てたならクリック宜しくお願いします。
京都食べ歩き ブログランキングに参加しています!
皆様からの応援が励みになりっています。
8月19日より閉店いたしました。
お知らせありがとうございます。