宇治 で 美味しい 蕎麦 と言えば しゅばく !
宇治平等院の参道からは宇治橋を渡りお茶屋さんの 通園 を右折、
京阪宇治駅からは交差点を南へ渡って奥へと進むと
世界遺産の 宇治上神社 へと続く道があります。
その道を(函館市場→駿河屋→大茶万(おちゃまん)→時代市こじま)行くと
しゅばく があります。
お昼時には不自然な人集りが出来ているかもしれませんw
それは恐らく しゅばく に並ぶ行列でしょう^^
さて、古都遊人 もお店に到着。
待ち時間に看板メニューに目をやると十割蕎麦(生粉打ち)が
メインで蕎麦の品数がとても少ない!
10種類ほどしかありません。(天ぷら蕎麦なんかはありません^^;)
その中でもお店のオススメは
・水菜とお揚げのみぞれ蕎麦
・辛味大根おろし蕎麦
・冷やしたぬき蕎麦
とのこと!
1時間も待たされていると、これほどまでに並ぶべき名店なのか?
と、古都遊人 は少々不安にかられました^^;
店内は座敷席、テーブル席、カウンター席の3種類。
我々はテーブル席へと誘導されました。
古都友人 は、暖かい 水菜とお揚げのみぞれ蕎麦 を注文
想像して通り、とてもシンプル過ぎる見た目!!!
他店との差を強いて言うならば麺が細い^^
しかし、お出汁は薄味なのに深みがあり細いお蕎麦との
相性は抜群♬
他の具材との相性も良くかなり美味しかったです♬
待ったかいがあった〜〜♬
相方は 辛味大根おろし蕎麦 を注文!
辛味とはいうものの、お蕎麦の味を損なうような辛さはなく
味にアクセント与える程度でした^^
そしてこちらの蕎麦は 水菜とお揚げのみぞれ蕎麦 よりも
もっと細くかなり繊細で、お店の従業員の方曰く、
「伸びない内に早くお召し上がり 下さい」とのこと!
そりゃこれだけ細くて十割ならあり得るね^^
味は麺が細いだけあって汁の絡みが良く、コシがあって
喉越しが良かったです♬
かやく御飯 と はいから御飯 も注文!
かやく御飯 は味付けが程よく、かなり美味しかったです。
はいから御飯 はその かやく御飯 に蕎麦汁と天かすが振りかけてあり、
味の濃い かやく御飯 って感じです^^
古都遊人 的には 断然、はいから御飯 の方がオススメです♬
店内に自作のお話が貼ってあったので激写w
今回は 宇治 のお蕎麦の名店 しゅばく さんでランチをしてみましたが、
感想としては 京都 でも指折りの名店と言えるお店だった気がします^^
飾らないし、背伸びもしていない!
自信のあるお 蕎麦 を最高の形でお客さんへ届けようとする
拘りが感じられるお店でした♬
オススメ度 ★★★
もう一度行きたい度 ★★* 待ち時間には覚悟が必要!
味 ★★★
価格 ★★
雰囲気 ★★
【HP】 無
【場所】 京都府宇治市宇治東内13-1
【TEL】 0774-22-5470
【営業時間】 11:30-15:00
【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日
【予約】 無
【予算】 〜1,080円
【カード】 不可
【個室】 無
【席数】 20席 (カウンター4席、小上がり2卓×4席、テーブル2卓×4席)
【禁煙・喫煙】 禁煙
【駐車場】 有「宇治駅」ロータリー前「つうえんモータープール」NO7.8の2台
【アクセス】
・宇治(京阪線)駅出口から徒歩約2分
・宇治(奈良線)駅出口から徒歩約10分
【地図】
大きな地図で見る
↑↑↑もしお役に立てたならクリック宜しくお願いします。
京都食べ歩き ブログランキングに参加しています!
皆様からの応援が励みになりっています。