tsu(スー)というソーシャルネットワークサービスをご存知でしょうか?
設立日が2014年10月21日。
それからわずか1ヶ月程で
日本人ユーザー約5万人
世界全体のユーザー数が約100万人突破!
この100万人を突破するのに
・Twitterは24ヵ月
・Facebookでも10ヵ月 掛かりました。
つまりtsū(スー)はFacebookよりも10倍早く、Twitterよりも24倍早く100万人ユーザーを達成したことになります^^
そして、なんと2ヶ月が経過した現在、日本人ユーザー約70万人という異例の速さでユーザーが増加しています。
でもどうやってこのスピードでユーザーを獲得しづつけているのでしょうか?
それもそのはず!
tsūは海外発の次世代型広告収入SNSサイトなのです!
本来、Facebook Twitter Mixi アメブロ などのSNSは企業からの広告費で運営されています。
ユーザーは無料で利用出来る代わりに何の利益も得ることが出来ませんでした。
つまり自己満足を満たす為に投稿をしていました。
しかし、YouTubeが動画の再生回数に応じて動画の作成者に成果報酬を支払う形態を作りました。
つまり、tsuはFacebookのSNSシステムとYouTubeの報酬システムの両方の仕組みを取り入れたのです。
そう!tsūは、なんと!企業からの広告収入をユーザーと分け合う新しい型のSNSなのです。
報酬の仕組みは
・投稿に対する成果報酬
・紹介料による成果報酬
の2つです。
Tsu自体の取り分は僅か10%で、残り90%がユーザーのネットワーク(Family Tree)のものになります。
Family Treeとは
自分(親ユーザー)が招待したユーザー(子ユーザー) 子ユーザーが招待した(孫ユーザー) 孫ユーザーが招待した(ひ孫ユーザー)のコンテンツが100ドル稼ぐと、90ドルの50%(45ドル)がひ孫ユーザーの、90ドルの3分の1(29.70ドル)が孫ユーザーの、90ドルの3分の1の3分の1(9.99ドル)が子ユーザーの、そのさらに3分の1、つまり27分の1(3.33ドル)が自分の収入になるというものです。
つまり、自分の子、孫、ひ孫が沢山出来れば、どんどん収益が入ってくることになります。
子、孫、ひ孫 と聞くとマルチやネズミ講、ネットワークビジネスなどを連想される人も多いと思います。
しかし、マルチ商法は商品を売りつける仕組みです!
tsuは何も売りつけませんし、売りつけらることもありません。
ただ、友達を招待して、投稿してたくさんの人とコミュニケーションをとるだけです^^
tsūは、コミュニケーションを楽しみながらお金も稼げる凄いソーシャルネットワークサービスなのです^^
勿論!初期投資無料!
皆さんは楽しく記事を投稿するだけで誰にも迷惑をかけずに稼げちゃうのです♬
(勿論、登録するだけではなく毎日、記事を投稿しなければなりません。)
では今後、動画を使い tsū の使い方を解説していきます♬
なぜなら、tsū は創設されてからまだ1ヶ月ちょっとしか経過していませんのでまだ日本語サイトが構築されていません!よって、全てが英語表記になっています。
その内、日本語サイトも作られるとは思いますが、それを待っていては乗り遅れてしまいますよ!
まだ1ヶ月ちょっとしか経過していないからこそ、意味があるのです.
登録もとても簡単!下の画面に従って入力するだけです♬
tsu(スー)について
↓↓↓コチラをクリック↓↓↓
⚫︎tsū(スー)の登録方法
↓↓↓コチラをクリック↓↓↓
⚫︎Tsu(スー)の設定方法が分からない人は
↓↓↓コチラをクリック↓↓↓
⚫︎Tsu(スー)の友達の作り方
↓↓↓コチラをクリック↓↓↓
⚫︎Tsuへ登録したが、使い方が分からない人
↓↓↓コチラをクリック↓↓↓
⚫︎Tsuのスマホでの使い方が分からない人
↓↓↓コチラをクリック↓↓↓
⚫︎Tsu(スー)のパソコン画面にメッセージボタンを設置する方法が分からない人は
↓↓↓コチラをクリック↓↓↓